忍者ブログ

[PR]

2025-05-01 17:44

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中華モンキー:自作のオイルキャッチタンクを公開

2013-02-24 20:32

我ながら、うまくできているような、ダサイような、

でもこれをつけないと困るのでつけたのですが。

微妙な感じなので、写真を公開したいと思います。

判定よろしくお願いします。

こいつの最大の特徴は、貯まったオイルをプッシュ

式で取り出せるところです。あのハンドソープのように!

IMG_0630.jpg
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictogram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

判定すると!

2013-02-24 21:09

点数をつけるとしたら60点かな?
まずホースを差し込んでいる所の処理をもう少し工夫がいるかな?
自分ならテープじゃなくて木工用ボンドで綺麗に処理してなおかつタンクを少し幅の広いタイラップでいかにもレーシーに見えるようにします。
こんな感じならあと一工夫で見違えますよ。

中々なのでは?

2013-02-25 00:27

たしかに、黒のビニールテープはちょっと残念ですが、
全体の雰囲気は悪くないですよ。
テーピングと固定を工夫すればカッコイイと思います。

気になったことが・・

2013-02-25 23:41

二重の書き込みすみません。

以前UPされていた写真を拝見して、とても気になったのですが・・
オイルキャッチタンク下側から、オイルフィラーまでのメッシュホースが、たわんでいてキャッチタンク底面の高さまで上がっていますよね?

これではホースの中にオイルが溜まってしまい、エンジンかける度にキャッチタンクの中にドバドバ噴き上げてしまいます。
結果、タンクのエア抜きからオイルが噴いてしまうのではないかと思います。
オイル交換でホース外したとき、タンク側からオイルどばっ!と出ませんか?

オイルフィラーの取り出しをバンジョータイプに変えてたわみを無くし、キャッチタンク下側ホースからのオイルを、クランクケースにスムースに流れるようにすれば、たぶん全て解決すると思いますよ。

バンジョータイプのフィラーキャップは、ミニモトとかキジマから発売されていますよ。

長文で余計なおせっかい、すみませんでした。

コメントありがとうございます

2013-02-26 21:49

確かに、イマイチですね。ブリーザホースのたわみは少し気になっていました。もしかして詰まっているかも。です。資金が貯まるまでしばらく様子を見ようと思います。ご意見ありがとうございます。

プロフィール

HN:
うえっち
性別:
男性
自己紹介:
酔った勢いで落札してしまった。中華モンキーです。(汗)

いろいろありましたが、今はお気に入りのバイクです。

フリーエリア

ユーチューブで僕の中華モンキーの紹介をしています。
約4年乗った中華モンキー
約6年乗った中華モンキー




最新記事

(11/07)
(10/10)
(10/08)
(01/17)
(10/16)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(09/07)
(08/23)
(08/11)
(07/26)
(03/21)
(03/15)
(11/22)
(10/30)
(10/26)
(09/22)
(09/14)
(05/10)
(04/28)
(03/30)
(03/28)
(03/17)
(03/14)

最新コメント

[11/07 中華のシャリー乗り]
[08/16 マスト]
[07/11 としひろ]
[06/05 中華のシャリー乗り]
[06/04 マスト]

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

リンク集