忍者ブログ

[PR]

2025-05-01 11:10

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中華モンキー:オイルクーラーを注文してしまった。

2009-08-14 23:03

エンジンの熱を何とか下げたいと考えながらネット検索をしていたら、

オイルクーラーがヒットした。当たり前か・・・。取り付けできるか不安

があるが、酔った勢いに任せて(またか・・・)買ってしまった。


果たして自分で取り付けできるだろうか?不安だが何とかなるだろう。

さらに、磁石付きのドレンボルトも注文した。(酒の力は恐ろしい・・・)

オイルも注文しているので、全て揃ったらまた僕の中華モンキー

がグレードアップするかも(上手く出取り付けできたら・・・。)

しかし、ホントにエンジンの熱の持ち方が以上のような気がする。

5分も乗ったら熱くて触れないくらいだ。これでは20分も乗れば熱ダレ

するのも当たり前か・・・。
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictogram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

大丈夫!!

2009-08-15 02:04

こんにち(晩)は!

エンジンの熱!ご心配されているようですが、そんなモンです。
5分乗ったら触れないのは当然ですよ。ご心配なく。
横型は冷えにくいには確かですが・・・。

オイルクーラはいいと思います。熱ダレに効果あるのは確かですし、何といってもカッコいいですもん。
…って理由で私も付けました。
…磁石付のドレンボルトも、ふうてんさんのところの板みて付けました。

オイルクーラは簡単に付けられます。
オイルの取り出しは、多分ヘッドの横のプラグの上の方の部品(スミマセン名前判りません。)と代えるだけです。

私もド素人でうえっちさんと同じです。
でも、何とかやってます。
みんなで中華LIFEを楽しみましょう!

マストさんコメントありがとうございます。

2009-08-15 09:05

最近コメントしてくれる方がいるので嬉しい今日この頃です(^^) そうですか、簡単なんですか。安心しました。早く部品来ないかな?マストさんはどんな中華に乗ってるんでしょうか?中華人口は意外と多いかもしれないですね。

中華モンキー改

2009-08-15 23:45

初めまして。今晩は。コメント有難うございます。中華モンキーもどきはフレームのイガミ?が気になってパーツ取りで売ってしまいましたが。今はCD90のエンジン無しをネットで落札してベースに足回りをエイプにしてカスタムをして楽しんでますが、今度は150CCエンジン載せ換え予定です。中華のギヤ抜けは添加剤(ゾイルやイクセルなど)を試して100キロ程走行でかなりニュートラルも出るようになりました。自分自身、パーツは手に入れましたが、画像のパーツは取り付けすることなく保管したままです。ゴムキャップは交換しましたよ。

自分の中華モンキーはゴリラ仕様にしてましたが、チェーンの接触は最初に付いてるスイングアームが少し短いのとショック取り付け位置がおかしいので、ショックを280の長さにするか?自分はスタビ付きのスイングアームに交換して少し長くなってショック取り付け位置も下がったので水平になって問題解決しました。

マグさんコメント有り難うございます

2009-08-17 23:29

実は私も280mmのリアサスをオークションで購入してましたが、フックスパナで現在のリヤサスを短くしたらチェーンの接触が大分緩和されたのでつけずじまいで倉庫に眠っています。
今はギア抜け対策に夢中になっています。とりあえずエンジンオイルとオイルクーラーで改善されてくれないかと期待しているところです。今回はエンジンの熱を下げてくれるというGT-1を試そうと思っています。多分明後日到着するので近いうちにオイルクーラー付きのグレードアップした中華モンキーが誕生すると思います。今回は更に磁石付きのドレンボルトも買ったし、プラグもNGKのプラグも買ったので取り付けるのが楽しみです。しばらく走行すると60Kmでスピードが伸びなかったりする症状が改善されないかと期待しています。
そのうちエンジンばらして話題の部品も交換してみたいと思っています。

マグさんコメント有り難うございます

2009-08-17 23:44

実は私も280mmのリアサスをオークションで購入してましたが、フックスパナで現在のリヤサスを短くしたらチェーンの接触が大分緩和されたのでつけずじまいで倉庫に眠っています。
今はギア抜け対策に夢中になっています。とりあえずエンジンオイルとオイルクーラーで改善されてくれないかと期待しているところです。今回はエンジンの熱を下げてくれるというGT-1を試そうと思っています。多分明後日到着するので近いうちにオイルクーラー付きのグレードアップした中華モンキーが誕生すると思います。今回は更に磁石付きのドレンボルトも買ったし、プラグもNGKのプラグも買ったので取り付けるのが楽しみです。しばらく走行すると60Kmでスピードが伸びなかったりする症状が改善されないかと期待しています。
そのうちエンジンばらして話題の部品も交換してみたいと思っています。

プロフィール

HN:
うえっち
性別:
男性
自己紹介:
酔った勢いで落札してしまった。中華モンキーです。(汗)

いろいろありましたが、今はお気に入りのバイクです。

フリーエリア

ユーチューブで僕の中華モンキーの紹介をしています。
約4年乗った中華モンキー
約6年乗った中華モンキー




最新記事

(11/07)
(10/10)
(10/08)
(01/17)
(10/16)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(09/07)
(08/23)
(08/11)
(07/26)
(03/21)
(03/15)
(11/22)
(10/30)
(10/26)
(09/22)
(09/14)
(05/10)
(04/28)
(03/30)
(03/28)
(03/17)
(03/14)

最新コメント

[11/07 中華のシャリー乗り]
[08/16 マスト]
[07/11 としひろ]
[06/05 中華のシャリー乗り]
[06/04 マスト]

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

リンク集