忍者ブログ

[PR]

2025-05-01 11:59

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中華モンキー:衝動買い!?オークションでモンキーを落札

2009-07-16 18:36



数日前、オークションで中古バイクを見ていたら、手頃な値段のモンキーが

安値で出ていた。しかも125CC。素敵だ!早速入札。

結局64000円で落札した。

それからよく調べてみると、エンジンは中国製というか全て中国製のようだ。

中国製のキットバイクは問題が多いらしい。

電気系統が全然ダメだとか。ヘッドライトがバッテリーから直結されているため

夜に走るとすぐにバッテリーが上がるとか。

エンジンもギア抜けが多いらしい。

色々な中華モンキーのブログを見ると、スイングアームがチェーンに接触している場合

が多いらしい。


念のため、出品者に質問してみた。ヘッドライトはバッテリー直結ではないですよね?

ハーネス準備した方が良いでしょうか?答えは「走行できる状態でお渡しするので必要ない。」

とのこと。

次に、スイングアームがチェーンに接してないですよね?・・・返答待ち。

調べれば調べるほど不安が襲う。 買わなきゃ良かったかな?

組み立て後の発送を選んだので、現在組み立て中のようだがこれだけ念を押して

欠陥があれば完璧な確信犯だろう。・・・まだ届いてないけど。

早く来ないかな。 もうヘルメットも買ったし、カバーも買ったし、エンジンで必ず変えた方がよい

とされる。”ヘッド、カムチエンテンショナーフ”番号14566086030も買った。

後はバイクが来たらナンバー登録して自賠責と任意保険をかけて、ホントに問題なく

動くのかを確認するだけだ。明日発送予定だから届くのは3日後くらいだろうか。

オークションの説明では、組み立て後、数キロ実際に走行して異常が無ければ

出荷すると書いてあったので、不具合がいきなり出るはずは無いのだが・・・。

スイングアームがチェーンに当たってる状態で傷も付かずに届いたら試験走行は

していないということになる。あー待ち遠しい。

ちなみに私が買ったバイクは、

”125ccカスタムバイク/モンキーゴリラダックスではないNO1”です。

twinmufflerbike.jpg









PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictogram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

同じバイクです

2011-09-05 21:20

スイングアームにまともに接触してます私は厚めのゴムをはりました。

私も持ってます

2012-07-27 17:48

キットバイクは革命だと思います。
この値段で買えることが。
さわる楽しみ満載ですね。
部品点数や完成度を見ればサービス過ぎる値段だと思います。
こういうメーカーが頑張ってくれれば日本のメーカーも頑張って行くでしょう。
  • 通りすがり
  • Edit

プロフィール

HN:
うえっち
性別:
男性
自己紹介:
酔った勢いで落札してしまった。中華モンキーです。(汗)

いろいろありましたが、今はお気に入りのバイクです。

フリーエリア

ユーチューブで僕の中華モンキーの紹介をしています。
約4年乗った中華モンキー
約6年乗った中華モンキー




最新記事

(11/07)
(10/10)
(10/08)
(01/17)
(10/16)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(09/07)
(08/23)
(08/11)
(07/26)
(03/21)
(03/15)
(11/22)
(10/30)
(10/26)
(09/22)
(09/14)
(05/10)
(04/28)
(03/30)
(03/28)
(03/17)
(03/14)

最新コメント

[11/07 中華のシャリー乗り]
[08/16 マスト]
[07/11 としひろ]
[06/05 中華のシャリー乗り]
[06/04 マスト]

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

リンク集