忍者ブログ

[PR]

2025-05-01 17:11

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中華モンキー:金たわしをマフラーに入れてみた

2011-06-03 22:20

イリジウムプラグに替えてから、ただでさえうるさいマフラー音が

更にうるさくなり、騒音が気になっていたので、最も安く改良できる

自作サイレンサー(金たわしをマフラーに突っ込む)を実行してみた。

結果、静かになった。3割は静かになったと思う。

突っ込んだ量は金たわし1個のみ。 1個を半分にちぎって両方のマフラーに

突っ込んだ。意外と中が狭くて入らなかった。(4つも買ったのに・・・)
PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictogram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

いいのでしょうか?

2011-06-25 23:39

サイレンサーに金たわし入れても大丈夫ですか?家の中華モンキーもかなりうるさいのです。サイレンサーから排気漏れもありますが効果ありますかね?中華クオリティー恐るべしです。

初猿さん、効果は大ありです!

2011-06-27 19:06

多分3分の1位の音量になると思います。

今ではエンジンそのものの音の方が聞こえ、

タイヤが路面を走る音も聞こえます。

金たわしを入れる前では考えられなかったです。

試す価値はあると思いますよ。

教えて下さい。

2011-07-05 23:25

マフラーを一度外していれられたのでしょうか?一度入れてしまうと2度と取り除くことはできないのでしょうか?入れたことで逆に排気(抜け)が悪くなったりしないのでしょうか?

はじめまして

2011-07-09 18:36

はじめまして。私も友人に騙されて(笑)中華猿を5月末に購入した者です。私も初めてエンジンをかけたとき、あまりの音量に驚いてすぐにエンジンを切りました(笑)。まず取り掛かったのがバッフル作りでした。ボール盤を使い木製バッフルの試作品を取り付けたら音量も3分の1位に落ち着きました。その後50キロほど走ったところ、さすがに木製だけあって?焦げてました(笑)その後近所の鉄工所にアルミ製のバッフルを作ってもらいました。マフラーも出口をはかり内径を14ミリと18ミリの2種類です。街乗りは14ミリで峠を攻める時は18ミリと使い分けてます。 ちなみにバッフルを入れると最高速も伸びますよ。

大丈夫ですよ

2011-07-18 21:18

私のも排気漏れはあります。
効果は大きいです。

無題

2011-09-01 20:21

はじめまして、
記事よませてもらって、余計な事とはおもいましたが、気になった事を、

マフラーに金たわしを入れたとの事ですが、危険なので止めた方がいいです。
金たわしを入れる事により排気音が低くなる代わりに排気の抜けが悪くなり、排気温度があがり金たわしが熱を持ち最悪の場合真っ赤に焼けて固まった金たわしが後ろに飛んでしまって事故が起こる可能性がありかなり危険ですよ。

プロフィール

HN:
うえっち
性別:
男性
自己紹介:
酔った勢いで落札してしまった。中華モンキーです。(汗)

いろいろありましたが、今はお気に入りのバイクです。

フリーエリア

ユーチューブで僕の中華モンキーの紹介をしています。
約4年乗った中華モンキー
約6年乗った中華モンキー




最新記事

(11/07)
(10/10)
(10/08)
(01/17)
(10/16)
(10/04)
(10/04)
(09/19)
(09/07)
(08/23)
(08/11)
(07/26)
(03/21)
(03/15)
(11/22)
(10/30)
(10/26)
(09/22)
(09/14)
(05/10)
(04/28)
(03/30)
(03/28)
(03/17)
(03/14)

最新コメント

[11/07 中華のシャリー乗り]
[08/16 マスト]
[07/11 としひろ]
[06/05 中華のシャリー乗り]
[06/04 マスト]

ブログ内検索

最新トラックバック

バーコード

アクセス解析

リンク集